hamさんのひとり言。

昔の話、今の話、自由に綴る波乱万丈の我が人生。

2022年01月

山登り仕事中にご乗車のお客様からよく、運転手さん趣味が山登りかね?とか若い時はよく山に登ったが80歳を過ぎたらもう足がついていかない!とか山には登ったことは無いが山はいいだろうねー!などなど、山を好意的に見る人が実に多いことを感じる。今は趣味が山登りのhamさんだが実際に山に行ってみると山登りを楽しんでいる人が多いことに気が付く、有名な九重連山、などにいたっては四季を問わずウイークデーでも多くのハイカーに会い、週末ともなれば夏の富士山なみだね、、郷里の新潟県にも有名な山は沢山あるんだがねー、、、なしか!!(「なしか」とは大分弁で、何で?、どうして?と言うような意味のようで日常的に使われている)。
悪い頭をつかって考えてみると、私個人的な見解だが一言で言って、「身近に手ごろな良い山が沢山ある」と言う事では無いだろうかね。(森林面積の割合は47都道府県で宮崎県の7位についで15位である)。九州には標高の高い山は無く(九州本土で一番標高が高いのがくじゅう連山の中岳で1,791m)比較的に温暖で厳冬期でも本格的な冬山登山の装備、経験が無くても登りやすい、地形的にも県都の大分市から一部の地域を除き車で2時間くらいで登山口まで行ける、林業が盛んだったためだろうか、林道が驚くほど整備されている(以前に林業の作業に使われたと思われる林道が多く残っている)。
IMG_2243
IMG_2239
九州の一部の山に咲き誇るミヤマキリシマ(写真上)、、、
アケボノツツジ
祖母、傾き山系の山に咲き誇るアケボノツツジ(写真は夏木山)、犬が岳のシャクナゲ、などなど花にはあまり興味のないhamさんでも美しさに圧倒され癒される。
IMG_4334
IMG_4336
IMG_4335
百メーター、二百メーターくらいの低い山から、えッ、こんな山まで?と思うような山でも登山道があり、案内標がある。「家の近くの山だが頂上からは絶景が臨まれるので有志仲間で木を伐採して登山道を整備した」とか「近くの山の登山道を有志で整備した」などの記事をよく新聞などで拝見する。

mixiチェック

霞峰丸-4
広島県因島のドッグを出港して40日近く、朝、目が覚めて部屋のポールド(窓)を覗くと左舷に懐かしい日本の山々が望め、やがて室戸岬だろう灯台が遥かに見渡せる。何年も船乗りをやっていてもやはり日本の山々を見ると懐かしさを感じる、 やっぱり日本人なんだね、、まもなく本船は淡路島の東、友ヶ島水道にさしかかった、いよいよ大阪湾だ。暫くすると堺の臨界工業地帯沖に到着した、4隻のタグボートも本船の船首、船尾に寄り添うように付いている。今航は初めて入港する港、パイロット(水先案内人)が乗船しているパイロットボートも接近し本船から海面の直ぐ上まで降ろされたタラップに飛び乗り乗船してきた、いよいよ堺港の関西石油の専用桟橋に向け静かに動き始めた。
入港前になると船内も何となくざわつく、、サロンルームの誰も見ていないテレビを覗くとちょうど甲子園球場の高校野球をやっている。下船中で有れば恐らくテレビに釘付けだろうが、、関西石油(今は名前が変わっているだろう)の専用桟橋に着船すると税関、代理店が乗船してきた、入港手続きも20分位で終わり関西石油の関係者、停泊中の作業の応援にポートパーサー、ポートヘルパー、そして訪船してきた家族、休暇下船する交替の乗組員などで船はごったがえしている。明日の夕方には荷役は終了するが組合との協定でもう一晩停泊して3日目の朝早くには又ペルシャ湾向けに出港する予定だ。昨夜は船舶電話で妻に電話をして20分ほど話をし元気でいるようで安心した。昨年秋に生まれた長男も9カ月だ、今航は妻は訪船しないし次航の楽しみだ、長男も1才近くになるし大きく成っているだろう、、(写真)は原油を満載した本船だ。  

mixiチェック

1186884中国の武漢に端を発した新型コロナ、日本でも急激に増え始めて間もなく2年になろうとしている。この間に業界も大きな影響を受けている、コロナ禍で運収が激減しているところに燃料の高騰が続いてダブルパンチもいいところだろう。感染防止のため車両に抗菌処置を施したり、低オゾン発生装置を取り付けたり、、また乗務員も当然ながらマスクの着用を義務ずけられたり車内の消毒をしたり、乗務前の点呼時に体温測定値を報告したり負担が増すばかりだが、反対に運収が減り当然だが収入も減ってくる、踏んだり蹴ったりだね!一時期は運収も6~70パーセントも激減したが、第五波もおさまり、昨年の秋ごろには30パーセント減くらいまで回復してきた(あくまでhamさんの場合だが、他の乗務員も同じだと思うがね)、しかーしだ!年末年始の人の動きの増加に伴い新型のオミクロン株に置き換わり爆発的に感染者が増加し、ご当地も「蔓延防止等重点処置対象地域」に指定された。1週間くらい前より暇になって来たが、「蔓延防止等、、、、」が発令されて更に暇になった、特に夜は酷いようだ、、じっとしているのが苦手で常に流しているんだが、さすがに人通りも少なく配車も少ない、燃料節約の事を考え安全な場所で待機し、エンジンカット、寒くなったら又エンジンをかける、、つらいねー、、来月は休業補償に入り交代で休むことになる、、、いつまで続くんだい??
mixiチェック

u13989399タクシー某所に○○の手続きに行くと担当者から職業を聞かれ、タクシーの運転手です、と正直に答えると担当者が、あー、タクシーの運転手ね! と言う、内心、タクシーの運転手で悪かったな、と言いたかったね。俺だって決して頭はよくは無いが、相手の話し方、態度などで相手がどういうニュアンスで話しているかはおおよそ推察はできる。車内での会話の中でもタクシーの運転手ということで馬鹿にしたような下目線で喋る人もいる、勿論口に出しては言わないが態度、喋りかたで察しがつく。私は決して立派な運転手とは思わないが、私の感想ではそう言われたり見られても仕方がない運転手が残念ながらいるのも事実。そのように悔しい思いをした時にはきまって半世紀も前の10代後半の時、職場の上司の一言で傷つき、悔しい思いをしたことを未だにはっきりと思い出し上司(課長)の顔まで思い出す、しぶといねー!

images 営業昼間は横浜の大手機械メーカーで働き、夜は定時制高校に通っていた4年生の時だ、来年の春には卒業になる。田舎で1年間通学したので卒業までには5年間通学した事になる、長かったねー。入社した時は職業訓練所卒業の学歴で会社の鶴見工場だけでも50名近い(高卒、大卒は別)同僚が入社した。当時はまだ高卒は事務職や技術職で偉そうにYシャツにネクタイ姿で現場に下りてきて指示をだす。俺も卒業したら高校卒業扱いにしてくれるんだろうかな? つまらない考えをする事があった。ある時に課長が現場を回って来た時に思い切って聞いてみた、課長、来年の春に卒業したら高校卒扱いになるんでしょうか? すると思いもかけない言葉が返ってきた、いや、君の場合は定時制高校だからだめだよ! いえ、全日制の場合は3年間ですが、私の場合は5年間通学しました、、すると、そりゃ屁理屈だよ! おまけに、君は電気の方が得意のようだがそちらの方に進んだ方が良いんじゃないか、と暗に退職を勧めるような言い方だ。ーン! 別に給料を上げてくれと言ったわけじゃない、前例が無ければ仕方がないんだが、定時制高校だからだめだ、という言い方には内心ショックだった。もう少し上手な言い方があるだろう、腹がたつやら情けないやらで数日間はあの言葉が頭から離れなかった。しかーしだ! 数日たち気持ちが落ち着くと腹は決まった。来年の春に定時制高校を卒業したら退職しよう、それまでは黙って頑張ろう。
よーし、明日から受験勉強を頑張ろう、、、
合格
寮の寮長の小父さんに相談すると、そーか、君の人生だから頑張れ、会社には私が上手に話しておくから!と励ましていただいた。会社を休んで部屋で勉強していると廊下の掃除に来た寮長が、おーい、〇〇君、休むんなら会社に電話だけ入れておけよ!と言うだけだ。勉強で会社をさぼった時の昼はいつもチキンラーメンを食べた、これがまた旨かったね。期末試験が終わると担任の数学のK先生が、〇〇君、随分と成績が上がったぞ、やれば出来るんじゃないか、頑張れ!勉強で褒められることは過去にあまり無かった、単純なhamさんだ、益々その気になった。年が変わりある時にK先生に進学の相談をすると、そうか、応援するから頑張れよ、ただし国立は無理だぞ!と釘をさされたが、受験勉強をするんなら学校は休んでも良いぞ、単位は取れているから卒業は大丈夫だ、私は4時には学校に来ているから解らない時はいつでも来いよ!有難い言葉だ。先日も大学の共通試験があったが受験シーズンになると半世紀以上も前の当時を思い出す。
退職後は進学し念願の船舶通信士になったが、10年後に船をおりて通信機器関係の事業を始めたがバブルの崩壊、景気の低迷など諸般の事情で27年続けたが断腸の思いで廃業、ひょんなことからタクシー運転手になり14年になる。自分の好きなように歩んできた我が人生だ、長い人生を振り返ると、あの時あの上司の言葉がなければ退職はしていなかったろうし今の自分は無いだろう、、
逆に感謝しても良いくらいだ!

mixiチェック

2014・05・02
大分県竹田市久住町にある、過去にも何度か訪れた「くじゅう花公園」、入園料が、高いなー!と思ったが、それだけの価値はある、、

IMG_1919
IMG_1920


IMG_1927
IMG_1930


IMG_1940
IMG_1941
IMG_1942


IMG_1943


IMG_1949
IMG_1952


IMG_1958
くじゅう花公園


IMG_1956
mixiチェック

本宮山、霊山、霊山寺
仕事が休みの今日はどっかの山に行きたいんだが、ちょっとゆっくり寝すぎた感じ。近くの山にしよう、1年ぶりに大分百山の本宮山に行く事にした。体調、時間によっては霊山も行きたいなー、、、 09:30に西寒田神社に到着、西寒田神社に寄り参拝して09:40に登り始めた。
IMG_6041
IMG_6042
1年前に登っているんで未だ記憶に残ている、途中から分岐して高取山(275,6m)に寄ってみた(写真下)
IMG_6043
IMG_6044
1年前の時は正月休みのせいもあってか何人かに会ったが今回は誰にも合わない。写真上が目指す本宮山だ、写真下の右側に霊山が見えている。
IMG_6045
11:20に平原口集落への分岐だ(写真)
IMG_6047
IMG_6048
汗ばんできて温度調整で1枚脱ごうと思ったが、海から吹き上げてくる風はさすがに冷たい、霊山、高崎山が見える(写真上)、写真下の右が霊山で左が宇曽山、障子岳だろう、、、
IMG_6050
コンクリート道の9合目だ、西寒田神社の登山口から約2時間10分だ、頂上は直ぐだ、、
IMG_6051
IMG_6052
大分百山の本宮山(607,6m)に着いた。展望台に登って大分市街が一望できる、軽く昼食で20分ほど休憩した。
IMG_6053
元来た登山道を戻らずに南側の登山口に向かった、こちらはコンクリートの林道だ、ほとんど通る人はいないだろうで、、45分ほどで県道の林道に出て来た。ここから県道を西寒田神社に向かうか思案したが体調も問題なさそうだし、このまま霊山に向かう事にした。ちょっと解りにくいポイントもあるがYMAPの地図で難なく進み45分で霊山の南登山口に到着すると2組のグループが降りてこられた。ここから登られたようだね、、
IMG_6054
ここからは本格的な登山道だ、結構な急登が続くが焦ることは無い、マイペースで進む、、
IMG_6055
正面登山口、霊山寺などの分岐点を過ぎて登って行く、、
IMG_6056
南登山口から約30分で大分百山の霊山(610m)に到着した(写真)、こちらも貸し切りだ、5分ほど休み霊山寺に向けて下山を始めた、間もなく一人の女性が登って来られた、
IMG_6057
途中で飛来山(485m)に寄り、ここから従来の登山道から外れ、一気に霊山寺に向け下った、、
IMG_6058
霊山から約45分で霊山寺に着いた。こちらで参拝をして、コンクリート道をテクテクと歩く事1時間半、、
本宮山、霊山、霊山寺
16:10に西寒田神社に戻って来た(写真)。休憩を入れて6時間40分、結構歩いたね、、久し振りに歩いたって感じだね😃😃😃

 本宮山、霊山の記録は  = こちら =
mixiチェック

kahomaru 霞峰丸台湾とフィリピンの間の海峡の台湾よりの、バシ―海峡を通過した。台湾最南端のガランピ岬まではすぐの距離、台湾の東岸を北上し本来は南西諸島東岸を通るんだが、今航は潮の関係で先島諸島沖から東シナ海へ出た。ここまで来ると日本の領海内、日本の中波の海岸局、那覇/JCX 鹿児島/JDA 大分/JIT 潮岬/JSMなどがバリバリ入館する、日本に帰って来たなー!と言う感じだ。後2日ちょっとで大阪の堺港に入港する。こちらで7人の乗組員が交替するが、タンカーはあまり長く乗船する人はいないがそれでも10ヶ月振りに休暇下船の乗組員もいる、、いやー、本当にご苦労様でしたね、

パッセージ入港書類の作成もほぼ出来上がったし、後は入港を待つばかり。船では真水は貴重だ、水不足の心配も無くなり今日からバスルームの湯ぶねも海水から真水に変わった、夜のワッチ(当直)が終わりいつものように腰にバスタオルを巻きつけてパッセージ(通路)に出るが(写真)人っ子一人いない。シーンとしている、この広い、おもて(船首)の居住区にいるのは船長、1等航海士、2等航海士、3等航海士、通信長、2等通信士、の6人だけだ。ゆっくりと湯ぶねに浸かり、気持ちいー、、、! 部屋に戻りビールで乾杯、ニッカウヰスキーをチビリ、チビリ、単純な船内生活の至福のひと時だ、、、


mixiチェック

作詞、作曲:竜 鉄也
唄:    竜 鉄也    哀愁の高山



奈良県吉野郡出身で本名は田村 鐵之助、3歳の頃に岐阜県吉城郡上宝村(現在の高山市)に引越し、中学2年生の頃に失明する。その後手術を受け、視力回復に務める傍ら、マッサージ勉強をする。1961年2月、満25歳で再び失明。その頃より独学で学んだアコーディオンを抱え、流しとして出発する。以後岐阜県の奥飛騨高山地方を中心に演歌師を続ける傍ら、作詞・作曲も手がける。40歳前に郡上八幡で歌謡酒場「呑竜(どんりゅう)」を開くが、1979年に火事で全焼する。郡上八幡のスナックで歌っていたところ、作詞家の喜多條忠の目に留まり、1980年にトリオレコードから発売された。有線放送から徐々に注目されるようになり、発売から6ヶ月経ってオリコンのトップ10に初登場した。1981年に第14回日本有線大賞を受賞し、同年の『第32回NHK紅白歌合戦』にも自身唯一の出場を果たした。1981年オリコン年間シングル売上ランキングでは寺尾聰の『ルビーの指環』に次いで2位となった。2000年頃に脳卒中で倒れた後、療養・リハビリに専念し歌手活動を断念していた。2010年12月28日クモ膜下出血により岐阜県高山市病院で74歳で死去。(ウィキペディア(Wikipedia)より
mixiチェック

地震ガタン、ゴロゴロ、グラグラ、、目が覚めた、何だ!強烈な揺れだ、最後に大きな横揺れ、一瞬、家が壊れるか?直ぐに東南海沖地震を疑った、ならば数十分後には大津波が予想される、家は海抜3メーターくらいだ、津波が来たらひとたまりもない、その時は前の3階建てのマンションに逃げることにしている。直ぐに起きてテレビでNHKを入れると震源地は日向灘との事、津波の心配はなさそうだ、ヤレヤレ、😥。今までにも、熊本地震、東北沖大地震、中越地震、中越沖地震、などなど大きな地震は何回も経験してきたが、地震だけは何時、何処であるか気を付けようがないから始末が悪い、、、幸い家の外壁に少しヒビが入った程度で済んだが、水道管が破裂して道路に水が噴き出したり、電柱が倒れたり、時間が経つにつれ多少の被害はある様だ、まだ2~3日は注意が必要だろう。
mixiチェック

01CLP20280仕事休みの今日だが習慣で朝の5時過ぎには目が覚める、そーか、今日は休みか、、何か得をした感じになる、もう一眠りするかね、年寄りがいつまでも起きてこないと、冷たくなっているんじゃないか心配になるじゃないの!嬉しいのか腹が立つのか??布団の中で今日の予定を考えて、7時過ぎに起きてパンとコーヒーでじっくりと新聞を読みながら朝食だ。先ず医療機関廻りからだ。ちょっと間が空いたがいつもの整骨院へ、やはりコロナ禍で以前に比べると患者さんも少なくなっている、以前のように待つことはほとんどない、それでも一通りの治療メニューをこなすと1時間ちょっとはかかる、お陰で腰の調子は良いようだね。引き続いて皮膚科へ、、自分でも治ってきているのが実感できると嬉しくなるね、、1か月後に行けば完治の宣言が出るか楽しみだが、処方箋を頂き薬局へ。もう一軒の掛かりつけ医は時間的に間に合うか微妙だが何とか受付終了前にセーフ。いつも混んでいるんだが午前の診察終了前で先客は一人、直ぐに呼ばれて診察室へ、もう長いことお世話になっている、診察よりも世間話の方が長く、処方箋を頂き薬局へ。
家に帰り遅い昼食、昼食と言っても、軽ーく、おやつ🍩のようなもんだ、、昼食後さっそくパソコンに向かう、今日はやりたいことが沢山ある、、しかーしだ! 直ぐに眠くなってきた、眠いだけなら少し我慢すれば治るんだが、モニターを見ると霞んで見える、こりゃだめだな、いつもの癖でちょっと炬燵に入りウトウトが1時間も寝てしまった。色々と調べながらの作業はパソコンど素人のhamさんには時間がかかる、結局サポートセンターに電話をして聞く羽目に、、10分もあればOKだ、初めから電話をして聞けば良いのにね、、予定していた三分の一もできなかったが又この次の機会だな、明日からまた四日間の頑張りだ、、、

mixiチェック

↑このページのトップヘ